多々良沼

各地にシギ類がやって来ているようだ。
冬に向けての大移動が進んでいる。
でも今年は昨年見られた場所にはやって来ていないようで、探鳥は不発続き。
もしかしたら多々良沼の水位によっては来てるかもしれないと思って、9月21日(月)の夕方近くに行ってみた。

もちろんののの散歩も兼ねて。
結果水位は高くて浅瀬や干潟が出来ておらず、シギ類は見ることが出来なかった。
そのかわりカイツブリの親子とミサゴを見ることが出来た。

カイツブリの雛はまだ幼く、餌を探しに潜った親鳥をピーピー鳴いて探していた。


ミサゴは沼の対岸の上空を飛んでいて、そこから2回ダイブして餌を獲っていた。


さすがに遠すぎてハッキリと撮ることは出来なかったが、双眼鏡ではちゃんと確認出来た。

夕刻のほんの1時間程度の散歩でミサゴを見られただけでも幸運だったなと思い帰路に着いた。
by toto&yukka