北本自然観察公園

先週日曜日の散歩は北本自然観察公園。

あまり遠出もしたくなく、野鳥観察とののの散歩を兼ねるには最適な公園。
ここのところあまり鳥に会えていない気がして、初心に戻り早朝の探鳥散歩をした。
とは言え公園に着いたのは朝8時とそんなに早くなかった。
着いて早速見れたのはウグイス。


今は地味な地鳴きで笹藪の中にいるので見つけにくいが、見ることが出来たのはラッキーだったと思う。
すぐそばの枝にはルリビタキのメス。



北本で初めてルリビタキを見た。

コゲラが木を突き、エナガやシジュウカラなどが忙しなく飛んでいて、その先の梅の枝にはメジロがいた。







早起きはそれなりに良い事あるね。

白梅にメジロはとても綺麗だったな。
その後は公園内をゆっくりと散歩するけれど、ほとんど鳥には会うことが出来なかった。
いつも迎えてくれるジョウビタキも、残念ながらこの日は姿を見せてくれなかった。
湿地でセグロセキレイとキセキレイを眺めてこの日の散歩は終了。


梅はほぼ満開か終わりかけになっていて、とても華やかな雰囲気になっていた。

もうじき春が来る。
by toto&yukka