オオヨシキリの囀り

北本自然観察公園。

案の定、声はすれども姿は見えない鳥達。

わかっていた事だから仕方がない。
声を聞いてどの鳥なのかを考えるのもいい勉強だ。
ガビチョウは大きな声ですぐにわかるね。

午前中10時までなら木陰の散歩も比較的涼しくて、ののも快適そうだね。


園内では冬には何もなかった所に葦原が出現していた!

景色はまるっきり変わってしまうもんだな。

そんな葦原で一際大きな声で囀るオオヨシキリを見た。


くちばしの中が鮮やかなオレンジ色。


精一杯の大きな口を開けて囀っている。


緑に映える姿を夢中で観察し、ひととき暑さを忘れる。



それにしても「さえずる」っていう漢字は難しいな。
今まで知らなかった字だけど、一つ覚えた。
これも野鳥観察散歩のおかげだね。


by toto&yukka