カワセミに再挑戦
日曜日はまたもや自然観察公園へ。
今年に入ってから休日となると散歩と野鳥観察ばかりだな。
前回はちゃんと調べずに園内の一部しか回れなかったから、今回は公園センターで野鳥マップを確認して園内をくまなく歩いてみよう。
ののは落ち葉の所をわざと歩いて、カサカサ音を立てて楽しそうだ。
飼い主の足取りも軽い。
この日はtotoがカメラでyukkaは双眼鏡を持って鳥を探す。
カメラでは見つけるのはかなり難しいけど、小さな8倍の双眼鏡だととても見つけやすいようだ。
見てみたいのはルリビタキとジョウビタキ。
でも最初に出会ったのはシメとシジュウカラ。
地面をチョンチョン歩く姿が可愛い。
コゲラとツグミも見られた。
名前もわからない鳥も多いし、一瞬しか見ることが出来なくて撮り逃すことも多い。
後から野鳥図鑑で調べて、きっとこの鳥だったよ!と話し合うのも楽しみの一つ。
この公園は犬の散歩をする人も結構いて、みんなそれぞれ楽しい時間を過ごしているようだ。
途中出会った年配の方に話を聞いたら、もう鳥は35年くらい撮り続けて、国内で500種類、海外を入れると2,000種類くらい見てきたとのこと。
凄いなぁ〜。
今は望遠からマクロの世界に移ったとのことで、小さな虫などを撮影に来てるって。
まだ知らない世界、それぞれ楽しみがあって面白いなって思う。
そして近所で見られるタゲリという鳥を教えてもらい、今度の楽しみが出来た。
2時間程度で園内の大半を回り、お腹が空いたので持って行ったおにぎりを食べる。
ののと一緒にぼーっと葦原を眺めて休憩だ。
最後に先週見ることが出来たカワセミを待ってみた。
カメラマンの人達は浅い沼地の前に陣取っていたけれど、我が家は先週見た池の同じ場所に行った。
池の大半は凍っていたので、カワセミは来なさそうだとさっきのおじさんも言っていたから、そこで待っている人はいなかった。
でも何となく同じ場所の方が良さそうな気がして、わずかに氷が溶けているエリアあたりを狙って待ってみた。
30分くらいするとやって来た!
メスのカワセミだ!(多分…)
totoは色々調べた通りに設定して撮ろうとしたけど、焦りまくって全く撮れる気がしない。
yukkaはカワセミのホバリングが見れたよ〜って言うけど、totoはファインダーを覗いているから当然見逃すし撮り逃す…f^_^;
400mmのレンズは手ブレをしまくるので、三脚を使用したが、全くカワセミを追うことなど出来ない。
そしてカワセミはとても遠い…
飛び立った瞬間に飛び込むだろうと思われるところにカメラを向けてひたすらシャッターを切る。
撮りすぎてCFカードは満タンになってしまった(笑)
後から確認したら、数枚何とか見られる写真が奇跡的に撮れていた。
我が家的には感激もの!
ラッキーなことが続いて嬉しい。
野鳥観察の楽しみは尽きないな。
by toto&yukka