特定外来生物

先日訪れた嶺公園で珍しい鳴き声の鳥を見つけた。

920665EB-AFF5-4242-AAD5-59226A6DEC4F

(2羽写ってることに後で気付いた(^^;)

 

えっ!って思うくらい大きな声で鳴いていた。

家に帰って調べたら、カオジロガビチョウという鳥らしい。(ガビチョウも見つけた)

ABD010C2-BF30-4108-A97E-11343065781B

中国や東南アジアに生息する鳥で、ペットとして輸入されその後野生化した外来種。

そして国立環境研究所によると外来生物法により特定外来生物に指定されているとのこと。

在来種に影響を与えることが懸念されているようだ。

 

元々の生息地ではきっと普通にいる鳥なんだろうが、人間の都合で違う土地に連れてこられて、その後またもや人間の都合で野に放たれてしまう。

40D56AF0-9AFD-4C4E-BC09-3E0F3C6F4EB4

そして生息地とは違う環境の中で何とか生き延びた後、特定外来生物と言われて害鳥扱いされる不条理。

人間とは何と勝手な生き物なのかと思ってしまう。

生態系を壊すのはいつも人間なのに、さもその生き物が悪いかのような印象にすり替えられてしまう気がする。

鳥はたくましく野生の中で生きているのにね。

28DC137E-D891-4274-8B90-51FDF7E1E694

姿は地味でも鳴き声は特徴的なガビチョウ。

 

どんよりとした天候の中で、ある意味印象深い散歩になった。

 

 

 

by  toto&yukka

 

散歩

前の記事

遅かったかな…
散歩

次の記事

アオサギの巣作り